岩波英知式トランス呼吸法とトランスストレッチ法のやり方
パニック障害の克服は体の硬さを柔らかくすることから始まります(^O^) パニック障害に限らず、あらゆるメンタル系の悩みはそうです。 そのためにはトランス呼吸法とトランスストレッチ法の宿題が岩波英知先生のパニック障害克服プログラム《心理脳内プログラム》では出されます。 ただし結果=体の硬さをとる、ということばっかり追い求めると、逆に体が緊張状態に入っちゃうので、目的と結果を考えず、フツーにやりつづけてください。 まあ気負い過ぎないって意味でのフツーです 早く体をゆるめたい!!!!と頑張り過ぎると、首のストレッチも肩甲骨のストレッチも過度にやりすぎて筋肉疲労と筋を痛めちゃうので、注意することです。 緊張や筋のつっぱりを意識して追っていき、それを緩めた時に解放感に浸ることがコツです。 あ~緩んだ、解放された、きもちいいー、ふわーとしてる、このままとろけそう・・・・といった感じに浸ってください。 その時、目を閉じてやると意識をつっぱり部位においやすくなるので、ながらストレッチは×です。 そして、ふー、心地よい運動をしたな~と思えたら、トランス呼吸法に進んでください。 あ、なるべくトランスストレッチの前にお風呂に入ったりして体をゆるめておくとより柔らかくするのに効率がいいと思います。 でも、寝る前ばっかりにトランス呼吸法やストレッチをやると寝てしまうので、なるべくそんな人は朝や昼間にしてください。 寝てしまう人は寝ないようなシチュエーションを作ってやることが大事です。 寝ても大丈夫!(^_-)-☆ 目覚ましをかけて我慢して起きて呼吸法をやってください。 眠い中で我慢してやって方が理性が少なく、雑念との戦いに入りにくいので、うまくいくと極上の睡眠以上のくつろぎを得られるかも。 我慢して起きてやった甲斐があったというものですね! でも、これも体の緩みとかリラックス感とか変性意識を追い求めてやるとNGです。 追い求めて結果が出せるほど甘いモノじゃないんですね、呼吸法というやつは。 ベロンベロンにストレッチで緩めるのが理想ですが、最初はそんなうまく生きません^^; 特にパニック障害の人は普段から予期不安への恐怖から体が常に固まって生活してます。 そんな人がストレッチを少しやったからって、すぐにまどろみの状態になれるかというとなかなか大変です